読書– tag –
-
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.11 東洋哲学の始まり インドとイスラム
こんにちは、たくみです。 前回まで西洋の哲学について学んできました。 西洋の哲学は一般に耳にする人物も多くギリシャ哲学やデカルト哲学など思想も少しは知っているものがありました。 しかし、背景にあるキリスト教の世界観などが生活にしみついている... -
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.10 ポストモダン思想
こんにちは、たくみです。 前回までは20世紀哲学の大きな3つの潮流について学んできました。 西洋哲学は近代を乗り越えいよいよ「ポスト・モダン」の時代へと突入します。 ポスト・モダンは現代の私たちの生活感覚ともかなり近い哲学です。 今回は西洋哲学... -
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.9 構造主義の完成からポスト構造主義へ
こんにちは、たくみです。 前回からは20世紀哲学3つの潮流のうち構造主義、ポスト構造主義について学びました。 ソシュールの言語研究から人間の存在を構造の一部としてとらえる認識の変革が構造主義へとつながっていきました。 今回は構造主義からポスト... -
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.8 フランス現代思想 初期の構造主義
こんにちは、たくみです。 20世紀哲学には大きな潮流が3つありました。・言語分析哲学・現象学、実存主義・構造主義、ポスト構造主義です。 今回からは「構造主義、ポスト構造主義」について学んでいきます。ボリュームがかなりあるので、投稿はいくつか... -
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.7 20世紀哲学の潮流 言語分析哲学
こんにちは、たくみです。 20世紀の哲学には大きく3つの潮流があります。・現象学、実存主義・言語分析哲学・構造主義、ポスト構造主義 今回はその中の「言語分析哲学」について学んでいきます。 ≪参考文献≫ 【今回の学び】 言語分析哲学とは 20世紀は科学... -
哲学
【大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる】Vol.5 20世紀の哲学(マルクス、ニーチェ、フロイト)
こんにちは、たくみです。 前回まで近代の哲学について学んできました。 カントへの批判から始まったドイツ観念論はヘーゲルの弁証法の開発によって、完成を見ます。 ここまで学んで来るとこの弁証法的な発展こそが哲学の特徴のようにも思えます。イギリス... -
読書記録
忙しいのは環境じゃない!ゆとりある生活をするための考え方!【エッセンシャル思考】
こんにちは、たくみです。 僕は去年まで、中学校で教員をしていました。残業も多く、もちろん忙しい日々でしたがそれ以上に感じていたのは 子供って忙しい 朝から学校に行き夕方は部活家に帰って軽く夕食夜遅くまで塾土日も部活と習い事 そんな生活をして... -
読書記録
楽しく働く!究極のサラリーマン佐久間宣行【ずるい仕事術】
仕事に関する悩みを抱えている人は多くいます。 忙しくて考える時間がない自分の力を発揮できていない組織の都合が多すぎて自由が少ない繰り返しばかりで楽しくない 僕も教員時代はあらゆる仕事に不満がありました。挙げていけばきりがありません。特に 「... -
読書記録
大転職時代!よりよい仕事の探し方【科学的な適職】
【大転職時代到来】 数年前から、転職サイトやエージェントの広告を多く目にするようになりました。僕自身転職をした身ですし、同級生でも転職経験のある人は少なくありません。 収入 人間関係 スキルアップ 様々なものを求めて転職をすることが当たり前に... -
読書記録
金融教育初心者!人生全体を見たお金の使い方超入門!【アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書】
【お金が苦手】 いろんな勉強がありますが、個人的にはお金の勉強が一番苦手です。できる人がはるか向こうにいて、すごく劣等感を感じるんです。 賢く使える方がいいのも、計画立てた方がいいのもものすごくわかってはいるんですが、 ・何から始めていいか...
12